単価はどうやって決める?単価交渉の注意点

独立してフリーランスエンジニアとなると、自分で単価を決めてクライアントと交渉することが多くなります。価格設定によって案件を獲得しやすくなったり、逆に依頼がなかなか来なくなったりすることがありますので、バランスの良い単価設定というのは非常に重要です。

単価を決めるにあたっては、まず相場をチェックします。クラウドソーシングのサイトや、他のフリーランスエンジニアが使っているサイトでどのくらいの価格で発注されているかを確認してみましょう。その上で、自分の特性を生かした価格を決めます。安く見積もって多めの案件を入れたいのか、少し高めにして品質を高めるのかという点を考慮して、相場との差を付けるのです。

同時に、時給換算で考えることも大事です。自分の作業スピードだと何時間で完了できるか、そうなると自給いくらになるかと計算します。そうすれば、満足できる報酬かどうかを判断しやすくなるはずです。

クライアントと価格交渉をする時には、最初は少し高めの金額を提示します。交渉によって、相手の希望に合わせつつ値引きをしていくことでお互いにとって満足のできる金額となります。この際、仕事を受けたいからと低すぎる単価てはいけません。そのクライアントとは、その低い金額が基準となってしまいますので、その後仕事を続けていく時に苦労することになってしまいます。もし、金額について双方が納得できないのであれば、案件を諦めた方が良いでしょう。一定のタイミングで交渉をまとめることを意識して、あまりダラダラと交渉をしないということも大事です。